2005~カジキトローリング・カンパチジギング
ムルー(方言名)フエフキダイの仲間 「あけましておめでとうございます」…
ヒレナガカンパチ 1週間ぶりのジギングにて、開始から当たりが少なく小…
ヒレナガカンパチ 前回10/4のジギング以降~久々11/7に出船する…
ヒレナガカンパチ 65cm/推定5kg 千葉県から来た釣り大好きペア…
タマン(和名ハマフエフキ) 8/18のトローリング後は、21日に地元…
アカジンミーバイ(和名スジアラ) 本日8/15は、もともとカジキトロ…
本日最大魚!サザナミダイ 推定65cm しばらく連日の激しい雨と海も…
カンパチ 5名くらいでジギングの予定だったが皆さん都合悪くなり、ご…
9/24にジギングで出船した以降、10月はカジキ釣りが忙しかったので本…
ツチホゼリ&シイラ 先日のブログにも書いた通り、この時期はカジキに専…
ヒレナガカンパチ 実測7kg 昨日6/30にグルクン釣りをやった常連…
4月1日に機関室内のモロモロ不具合が見つかり、点検と整備がスタート。私…
カンパチ本日最大!実測95cm/約10kg 4~5日前から風邪をひい…
カンパチ 全長90cm/9kg(実測) 本日2月18日は、昨年201…
ヒレナガカンパチ 約70cm/4~5kg 1週間ぶりのジギングにて、…
10月22日に遥か太平洋上で発生した台風26号YUTUは、ゆっくりとした速度で…
タマン(和名ハマフエフキ) 沖縄人気NO.1釣魚 前回9月18日から…
ヒレナガカンパチ 誤解の無いように何度も書きますが、ここ数年は、カジ…
ガーラ(和名ナンヨウカイワリ) 台風7号から続いた悪天候も収まり本日…
台風6号が通過して昨日17日は、うねりが残るものの風は収まり何とか出船…
ヒレナガカンパチ この時期は、カジキの最盛期につきカジキに集中するため…
スマ ひさびさ約1か月ぶりのジギング&小物釣りにて。全体的に当たりも渋…
アオチビキ 1月末から時化続きで2月に入り、ようやく最初の出船にて今年…
本日は波が高くゲストも初心者との事、無理せずに近場の限られたエリアへ出船…
アザハタ ジギングと胴突き仕掛け(エサ)を使った釣りにてアカジンなどミ…
フエダイ 前回9月24日以降、久々のジギングにて親子で乗船のお客様を案…
カンパチ 9月もカジキトローリングを優先的に予約を受けており、トローリ…
バラハタ 青物はカンパチ4本と小ぶりながら群れに当たりカマスサワラ、マ…
7月に入り2日目のジギングへ出船。本日上がった最大魚は50cmのガーラ(カッ…
アオチビキ 社員旅行で訪れた皆さんのジギングにて出船。1名を除き全員初…
キツネフエフキ 75cm 3月28日以降、久々のジギングにて出船しまし…
カンパチ 90cm 祖父、祖母と小学校卒業したばかりの12才少年3名様…
バショウカジキ 全長2.75m 推定重量50kg カンパチ狙いのジギン…
ヒレナガカンパチ 本日は約1ヶ月ぶり今年初のジギングにて出船!曇りがち…
ミーバイ45cm 昨日18日は久々のジギングにて出船しましたが予想以上…
ヒレナガカンパチ!全長60cm/4.3kg 5月最後の出船はジギング2…
タマン&アカジン 本日は午後から半日の限られた時間のタイラバとインチク…
ガーラ(ホシカイワリ) 約90cm 昼頃から3時間程の釣行にて。まずは…
ヒレナガカンパチ 90cm/推定8kg カンパチを釣りたいという要望に…
アザハタ 開始早々からアオチビキとオジロバラハタが多くアオチビキは、ま…
タマン(和名:ハマフエフキ) 今年の方針としてカジキトローリングを優先…
9月に入り台風の影響も無く、まずまず良い天候が続いております。 本日も穏や…
フエフキダイ 超久々のジギング&タイラバにて出船しました。 午前中は、タ…
ヒレナガカンパチ 本日は、4月4日以来、1週間ぶりの出船になりました。 …
本日は、波風強く限られたエリアでの釣行になりました。 電動リールを使ったエ…
カンパチ ジギングにて5種類の魚が上がりました。 最大は4kg程のハガツ…
船のリフォーム&整備がようやく終了して最初の出船となりました。 本日は、ジ…
ガーラ(和名:ウマヅラアジ) あいにく雨模様でしたが海は、まずまずのコンデ…
ガーラ(カスミアジ) 穏やかな天候に恵まれ今年初のジギングへ出船!! 小…
カンパチ ジギングにてカンパチ3本、他には良型ハガツオ、アオチビキ、スマガ…