2005~カジキトローリング・カンパチジギング
ヒレナガカンパチ 湖のようなベタ凪の海況に恵まれタイラバ&テンヤ釣りの…
ヒレナガカンパチ ゴールデンウィークの2日目の出船は、ジギングでカンパ…
ミーバイ(シロブチハタ?) 午前中のグルクン釣りは、小ぶりが多かったが…
タマン(ハマフエフキ) 3月に入り最初の出船は、タイラバの釣行にて朝か…
フエフキダイ タイラバ&SLJ(スーパーライトジギング)の釣行にて、タ…
ヒレナガカンパチ アングラーのリクエストで限定海域のジギングに出船。予…
ミーバイ 11/13は、お客様のリクエストでジギング、タイラバ、テンヤ…
アザハタ 悪天候の中ジギングに出船するも当たりが少なく厳しい状況でパッ…
タマン(和名ハマフエフキ) 海の日7/18は、タイラバ&テンヤのリクエ…
カスミアジ 昨日カジキを釣ったアングラーの2日目は、ジギングにてガー…
ヒレナガカンパチ 全長98cm/実測9.2kg (体高が高く背ビレが長い)…
シロダイ 1週間ぶりの出船となった6/25はタイラバのリクエストに…
アカジン(和名スジアラ) お客様の要望で限定海域でのライトジギング&…
前回のブログ5/29~約1週間ぶりに出船した6月4日もカジキがヒット!ファ…
アカジンミーバイ(和名スジアラ) 開始~第一投目に、ジギングでアザハ…
あけましておめでとうございます。 お正月は初トローリングに出船したもの…
ミーバイ(シロブチハタ?) 2日連続の釣行、11月29日は午後~の出…
アザハタ 通常なら出船を中止にするくらい、あいにくの強風と雨模様で過…
10月の中旬の釣行は台風やキャンセルなど3日間のみで、トローリングは16日…
オフショアジギング初挑戦2名様の釣行。初めての場合、いきなり実釣などムリな…
ヒレナガカンパチ 前回5/16~久々2ヵ月ぶりのジギングにて、開始直…
ヒレナガカンパチ 「インドネシア&ジャパン」の最終日は再びジギングに…
ヒレナガカンパチ 以前カジキを3本釣り上げた実績のある常連アングラー…
ヒレナガカンパチ 雨の予報が出ていたが、お客様はどうしても出船したい…
ムルー(方言名)フエフキダイの仲間 「あけましておめでとうございます」…
ヒレナガカンパチ 1週間ぶりのジギングにて、開始から当たりが少なく小…
ヒレナガカンパチ 前回10/4のジギング以降~久々11/7に出船する…
ヒレナガカンパチ 65cm/推定5kg 千葉県から来た釣り大好きペア…
タマン(和名ハマフエフキ) 8/18のトローリング後は、21日に地元…
アカジンミーバイ(和名スジアラ) 本日8/15は、もともとカジキトロ…
本日最大魚!サザナミダイ 推定65cm しばらく連日の激しい雨と海も…
カンパチ 5名くらいでジギングの予定だったが皆さん都合悪くなり、ご…
9/24にジギングで出船した以降、10月はカジキ釣りが忙しかったので本…
ツチホゼリ&シイラ 先日のブログにも書いた通り、この時期はカジキに専…
ヒレナガカンパチ 実測7kg 昨日6/30にグルクン釣りをやった常連…
4月1日に機関室内のモロモロ不具合が見つかり、点検と整備がスタート。私…
カンパチ本日最大!実測95cm/約10kg 4~5日前から風邪をひい…
カンパチ 全長90cm/9kg(実測) 本日2月18日は、昨年201…
ヒレナガカンパチ 約70cm/4~5kg 1週間ぶりのジギングにて、…
10月22日に遥か太平洋上で発生した台風26号YUTUは、ゆっくりとした速度で…
タマン(和名ハマフエフキ) 沖縄人気NO.1釣魚 前回9月18日から…
ヒレナガカンパチ 誤解の無いように何度も書きますが、ここ数年は、カジ…
ガーラ(和名ナンヨウカイワリ) 台風7号から続いた悪天候も収まり本日…
台風6号が通過して昨日17日は、うねりが残るものの風は収まり何とか出船…
ヒレナガカンパチ この時期は、カジキの最盛期につきカジキに集中するため…
スマ ひさびさ約1か月ぶりのジギング&小物釣りにて。全体的に当たりも渋…
アオチビキ 1月末から時化続きで2月に入り、ようやく最初の出船にて今年…
本日は波が高くゲストも初心者との事、無理せずに近場の限られたエリアへ出船…
アザハタ ジギングと胴突き仕掛け(エサ)を使った釣りにてアカジンなどミ…
フエダイ 前回9月24日以降、久々のジギングにて親子で乗船のお客様を案…